診療ブログ



syougatsu_hatsuhinode_2022

2022年 明けましておめでとうございます。

昨秋から新型コロナウイルス感染者数が減少傾向に転じて、人の流れが回復してきました。

2020年の年末はステイホームしていた方が多く、外来診療が大混雑しましたが、2021年は予想していたほどの混雑はなく、スムーズに外来診療を終えることができました。帰省を見越して早めに受診して下さったり、11月からの年末受診の調整に協力していただいた患者さんに感謝いたします。

ojigi_mask_hakui

マスクをしながらの診察は未だ慣れず、喉に負担がかかります。息苦しいし、喉も乾くため水を飲む回数も増えます。水を飲んだ後に話し始めると、喉に残っている少量の水が絡まって声がかすれるため、咳払いが増えて、ここから頭痛を誘発します。だんだん寒くなると首・肩こりが加わり、この連鎖がひどくなります。

2つの診察室の後方に設置してある加湿器をフル稼働させ、診察前には首や肩を温熱グッズで温めるよう“温活”し始めました。

ensekigaisen_neck_warmer

年末は名古屋では3年ぶりに雪が降って、急に寒くなりました。体調をくずす方が多く、帯状疱疹の患者さんが増えてきました。帯状疱疹後に残る神経痛も冷やさずに、温めて血流を改善すると痛みが和らぎます。“温活”が大切です。

body_hand_areru

 

寒くなって手洗いの水が冷たくなり、お湯を使う機会も増えてきたため、手湿疹も悪化しています。

子育て中のお母さん、美容師・理容師さん、飲食店などの水を使う仕事に携さわっている方々だけでなく、

 

jidou_tearai_syoudokuコロナ禍になってからは、アルコール消毒を学校で頻回に行っている子供たちにも多いです。

一旦手荒れが起こると、バリア機能が修復する前に次々と刺激が加わわるので、長引きます。指先にアカギレができると、手洗いや水仕事するたびに痛くてつらいです。

 

medical_nankou_nurse

アカギレは、ただ外用するだけでは、なかなか治りません。休みに集中的に行うとかなり軽快する工夫した外用方法があります。

看護師が丁寧に塗り方を指導しますので、ご相談ください。

 

 

 

そして昨年に引き続き、定期的に通院して下さる患者さんからメッセージをいただきました。

image0

医療とは、日々の生活をエネルギッシュに元気に過ごしていただく手伝いをさせていただくことです。この言葉が、スタッフ一同、一番うれしいです。

また、昨年はスタッフ2名が結婚しました!

開院して5年半ですがwedding_hanayome、これで5名のスタッフの結婚が決まりました。

まきのはら皮膚科は、看護師・事務とも仲の良い、明るくて楽しいアットホームな職場です。

入職者の結婚が次々に決まるなんて、院内が幸せオーラに満ち溢れている証だと思いませんか!

 

 

コロナ禍はまだしばらく続く思います。マスク着用によるニキビや肌荒れ、過度なアルコール消毒や手洗いによる手湿疹など、新しい生活様式による皮膚症状が増えてます。

お辞儀医師おじぎ看護師

そんな患者さんの期待に応えられるようスタッフ一同ベストを尽くす所存でございますので、本年もよろしくお願いいたします。

 

【まきのはら皮膚科の感染対策】

定期的な換気、待合室、処置ベット、出入り口の取っ手などの消毒・清掃を行っています。暖房も入っておりますが、冬場は換気のため少し寒くなる場合もございます。

混雑時には外出可です。外出の際は、必ず受付に声をかけられますようお願いいたします。声掛けがないと、戻られたことに気づかず順番が飛ばされる場合がございますので、ご注意願います。

加湿空気清浄機が3台、次亜塩素酸噴霧器が4台、稼働しております。

【まきのはら皮膚科の診療内容】

皮膚科・アレルギー専門医としての一般皮膚科と小手術(保険診療)が主体です。

手術は、1cmまでのほくろやいぼなどの皮膚良性腫瘍、3~4cm以下の粉瘤や巻き爪を中心に行っています。粉瘤は“くりぬき法”、巻き爪は“フェノール法”をメインに施行しています。

粉瘤のくりぬき法は、4ミリの小さな孔から腫瘍本体の嚢腫壁を剥離しながら引っぱり出す方法で、傷跡が小さくて目立たないのが利点です。大きなもの、男性の背中などの皮膚が厚い部位や化膿を繰り返して周囲の組織と癒着が強い症例などは、小さな切開孔からは嚢腫壁を摘除できない場合もあります。実際の手術の様子はこちらを参照してください(肩1 顔面1 肩2 顔面2)。

巻き爪の“フェノール法”は、陥入している爪を数ミリ幅で抜爪し、フェノール(消毒薬)で処理して、巻いている爪を今後生えてこないようにします。手術が終わった瞬間より痛みから解放され、歩いて帰ることができます。患者さんから一番喜ばれる手術です。抜爪だけでフェノール処理をしないと、しばらくするとまた巻き込んだ爪が生えてきて、痛みが再発します。過去に他科で手術をして、再発してしまった方もあきらめないでご相談ください。

※当院は通常診療は予約制ではありません(午前診12:45,午後診18:15までにお越しください)。手術は月・火・金曜日13時からの予約制です。



2021年 明けましておめでとうございます。

昨年は予想もしなかった新型コロナウイルス騒動により、感染対策にも配慮せねばならず、精神的にも肉体的にもかなり辛い1年でした。

CIMG1483

7~8時間/日以上のマスクを装着しながらの説明は、どうしても声がこもるため、やや大きな声を出さざるおえず、かなり息苦しく、だんだん酸欠状態になって、意識が遠のきます。

mask_megane_kumoru_man

私は喉が弱く、年に1-2回は声が出なくなり、無声音で外来をしていました。外来中もすぐに喉がつまって声がかすれるため、頻回に咳ばらいをしなければならず、これを繰り返していると、頭痛を誘発します。午後診にもなるとガチガチに首や肩が凝り、更に追い打ちをかけるように頭が痛くなります。ひどいときは鎮痛剤を3包飲んでも治まらない日もありました。

昨年12月28日は、例年なら里帰りをするファミリーが多いので、それほどは混まないだろうと思っていましたが、ステイホームしている方が多かったようで、午前診が長引き昼食を食べることができませんでした。朝10時から、夜の7時まで、ほぼぶっ通しで外来をしたのは初めてでしたが、スタッフが機転を利かして対応してくれました。昨年は良き人材に恵まれました。診療が終わって疲れ果ててもカルテチェックがまるまる残っており、その日も鎮痛剤を3包飲みながら、やり通しました。

翌日の2020年外来最終日は、休診の医療機関が多いため例年通り初診が多く、前日の影響もあってヘトヘトになりましたが、定期的に通院して下さる患者さんからお菓子を頂きました。

するとそこから、きれいなお姫様が現れ…..

CIMG1984

裏にはこんなメッセージが…..

CIMG1976

年内最終外来日に、シンプルで一番うれしい言葉をいただきました。スタッフ一同、この一年間の辛かったことや苦しかったことが報われた思いがしました。

コロナ禍でも来院して下さる患者さんがいる限り、期待に応えられるようスタッフ一同ベストを尽くす所存でございますので、本年もよろしくお願いいたします。

お辞儀医師おじぎ看護師

 

【まきのはら皮膚科の感染対策】

定期的な換気、待合室、処置ベット、出入り口の取っ手などの消毒・清掃を行っています。暖房も入っておりますが、冬場は換気のため少し寒くなる場合もございます。

混雑時には外出可です。外出の際は、必ず受付に声をかけられますようお願いいたします。声掛けがないと、戻られたことに気づかず順番が飛ばされる場合がございますので、ご注意願います。

加湿空気清浄機が3台、次亜塩素酸噴霧器が4台、稼働しております。

【まきのはら皮膚科の診療内容】

皮膚科・アレルギー専門医としての一般皮膚科と小手術(保険診療)が主体です。

手術は、1cmまでのほくろやいぼなどの皮膚良性腫瘍、3~4cm以下の粉瘤や巻き爪を中心に行っています。粉瘤は“くりぬき法”、巻き爪は“フェノール法”をメインに施行しています。

粉瘤のくりぬき法は、4ミリの小さな孔から腫瘍本体の嚢腫壁を剥離しながら引っぱり出す方法で、傷跡が小さくて目立たないのが利点です。大きなもの、男性の背中などの皮膚が厚い部位や化膿を繰り返して周囲の組織と癒着が強い症例などは、小さな切開孔からは嚢腫壁を摘除できない場合もあります。実際の手術の様子はこちらを参照してください(肩1 顔面1 肩2 顔面2)。

巻き爪の“フェノール法”は、陥入している爪を数ミリ幅で抜爪し、フェノール(消毒薬)で処理して、巻いている爪を今後生えてこないようにします。手術が終わった瞬間より痛みから解放され、歩いて帰ることができます。患者さんから一番喜ばれる手術です。抜爪だけでフェノール処理をしないと、しばらくするとまた巻き込んだ爪が生えてきて、痛みが再発します。過去に他科で手術をして、再発してしまった方もあきらめないでご相談ください。

※当院は通常診療は予約制ではありません。手術は月・火・金曜日13時からの予約制です。



2017年8月26日 クリニック紹介

CIMG1759CIMG1764

本日はスタッフ納涼会でした。

普通は院長が企画するものですが、まきのはら皮膚科ではスタッフが企画立案し、私も参加させていただきました(?)

CIMG1790CIMG1789

スタッフの子供たちも参加して、BBQで盛り上がり。

今年は雨が多く蒸し暑く、あせも、虫刺され、水虫、特にプールシーズンの水いぼ取りが多く、忙しい夏でした。診療時間を延長しても、スタッフがかんばってくれました。

スタッフのみんな、有難う、たまにはこうして羽伸ばしましょう!

 

CIMG1805

会場近くは、ど真ん中まつりと24時間TVで大賑わい。帰りはスタッフの子供たちとお祭りに。

子供たちは、はるな愛さんが中継を行う会場で募金に参加、ボイメンのチャリティライブにもノリノリでした!

子供たちにも、楽しい夏休みの思い出になったようです。

 

現在 看護師・看護助手(資格不問)を募集中です(詳細はこちら)



本日無事に内覧会を開催いたしました。

待合室に掛けてある50インチのモニターには、院長お気に入りの“小田和正”のライブ映像、小児用のプレイルームのモニターには“トムとジェリー”を流して、内覧会をスタートしました。

CIMG1507

 

CIMG1513ムシムシした猛暑の中、最終的には約300人の方にご来院いただき、誠に有難うございました。

何と最初に訪れた方は、昭和病院時代からの患者さんでした。わざわざ江南から名鉄電車、地下鉄、タクシーを乗り継いで来ていただき、涙ぐんでいらっしゃいました。私の退職間近に治ったやけどの傷跡は、きれいになっており一安心でした。

地域住民の皆様、高校時代の友人、昭和病院~江南厚生病院時代の医師仲間、名古屋大学皮膚科医局の先輩・後輩、大学院生時代の研究室の仲間や指導教授にも来院していただきました。久しぶりになつかしい顔ぶれに囲まれて、非常に楽しい時間を過ごすことができました。

小児用プレールームでは、高校時代の同級生で柔道部のマネージャーが持ってきてくれた“オラフ”がお出迎え。

DSC_1308

昼過ぎに一気にお花が届き、見たこともない数の胡蝶蘭をはじめ、花かごに囲まれて、待合室がとても明るくなりました。お花を贈ってくださった皆様、本当に有難うございました。

DSC_1298

受付左側の壁には、博士号や皮膚科、アレルギー、リウマチ、抗加齢医学会の各専門医認定証を掲示しました。

DSC_1278

DSC_1280

DSC_1281

地域の方からシミをはじめとした美容系、傷の処置、蜂窩織炎やアレルギーの相談、新聞チラシを見ていらっしゃった血管外科の医師から患者の紹介相談を受けました。地域住民の方達からの当院への期待の高さを肌で直に感じることができ、開業準備で忙殺されて萎え気味になっていたモチベーションが復活してきました。

内覧会でも処置室を開放して説明いたしましたように、皮膚科開業医としては珍しく、切創の縫合や小手術用に無影灯・電動ベッド、電気メスを設置しています。転んで深い傷ができた場合も対応可能です。

CIMG1481

一番奥の処置ベッドは電動で高さ調節ができ、上部に無影灯が設置されています。左側の作業棚の上に乗っているのが電気メスです。一番奥がキズなどの洗い場です。

医師からの伝達ミスを無くすため、急遽処置室にも電子カルテの追加導入をすることにしたため、開院は7月11日となります。

乞うご期待!



2016年6月7日 クリニック紹介

公共交通機関を使用して、“まきのはら皮膚科”へ来院するには、地下鉄東山線「星ヶ丘」駅、もしくは鶴舞線「植田」駅から市バスへ乗り換えて、「西山本通三丁目」もしくは「牧の原」(「西山本通三丁目」の方が発車本数が多いです)で降車する2つの道順があります。

いずれの駅からでもバスは約10分ですが、「星ヶ丘」駅からだと約2Km(4番のりば 系統:幹星丘2、星丘12、星丘13)、「植田」駅からは約3Kmですので、やや「星ヶ丘」駅からの方が近いです。

クリニックからの帰りに、「星ヶ丘」駅周辺を散策してきました。

CIMG1389

まずは駅の真ん前にある「星ヶ丘三越」。

隣接する名古屋のお洒落なショッピングモールの代表格である「星ヶ丘テラス」。

CIMG1367

 

CIMG1369

CIMG1373

CIMG1383

CIMG1453

“まきのはら皮膚科”は、名古屋市名東区で7月初旬のオープンに向けて、全力で準備中です。

“まきのはら皮膚科”からお帰りの際は、デパ地下で食材を探したり、ファッションや雑貨のお店を回ったあとは、おしゃれなCAFEでくつろいだり、ぜひ街並みも楽しんで下さい。



2016年5月24日 クリニック紹介

本日久しぶりに、クリニックの工事状況を見に行ってきました。

CIMG1445

 

すっかり足場も取れて、外観全貌がわかるようになっていました。

左側が入り口で濃い灰色、他壁面はクリーム色のツートンになっていました。

CIMG1439

入り口側の側面も、入り口と同じ色です。

てっきり全体的に白色調だと思っていたので、イメージと少し違っていましたが、アクセントになっていて良い感じでした。

CIMG1419

待合室

CIMG1415

ベットが3つ入る予定の処置室

中は内装工事が順調に進行していました。

現在、7月上旬のオープンに向けて、机や椅子などの内部レイアウトを検討中です。

内覧会や開院日は昨日オープンしたホームページ(https://makinohara-hifuka.net/)でお知らせします。

内覧会では院内をオープンにいたしますので、多数の御来院をお待ちしております。



2016年4月25日 クリニック紹介

昨日オープニングスタッフの採用面接を行いました。

募集当初は求人が少なく、かなり焦りましたが、最終的には80名を越える応募がありました。応募していただいた方に、この場を借りて御礼申し上げます。

今回の募集では、医療事務経験者から多数の応募があり、開設スタッフと共に慎重に書類選考を行いました。面接辞退者が3名出ましたが、朝から夕方までびっしりの面接スケジュールとなりました。

私一人では独断と偏見に片寄ってしまうため、午前中は5名、午後は4名の開院スタッフと共に面接を行いました。

一生忘れることのないオープニングスタッフとの初対面になるため、当日は私も朝から期待と緊張感が入り混じる中、いよいよ面接がスタートとなりました。

面接してみると履歴書の写真から想像するイメージと全く異なっていたり、良い意味で期待を裏切られる場合も多く、実際に会ってみないとわからないものだな、と実感させられました。

どの方も自分の持てる才能や個性を発揮して活躍されてきたことが職歴に表れており、新規クリニック開設にあたり、各自の熱い想いを伝えていただきました。

無断欠席者は1名のみで、ほとんどの方が面接に来て下さり、心から感謝いたします。

今回当院の諸事情にて、ご希望に添えなかった方々には大変申し訳ございませんが、またの機会にお力をお借りすることもあるかと思います。その節には、ご高配いただけますよう、お願い申し上げます。

面接結果は約1週間ほどの時間をいただき、お知らせする予定ですので、今しばらくお待ちください。



2016年4月20日 クリニック紹介

本日最後の現場打ち合わせで、手術室の無影灯の位置の確認、待合室、トイレ、診察室、処置室などの床や壁紙の選定を行ってきました。

微妙な色彩のグラデーションやどこが違っているのかよくわからないような模様のパターンが山ほどある上に、小さな見本から大きく張りつけた状態を想像するのは至難の業でした。迷い始めると出口のない迷路のようになってしまい、最後はもうフィーリングで決めるしかありませんでした。

クリニック名は所在地の牧の原に由来し、“牧”・“原”⇒草原⇒新緑の黄緑色をイメージカラーにしたので、床は樹木のイメージで明るいウッド調を基本として、壁紙はややクリーム色がかかった白色を基調としました。全体的に暗くならないように、シックな濃茶色ではなく、あまり白くならない程度の木目調にしたはずなのですが、実際にはどうなっているのか…? ぜひ7月上旬予定の内覧会でご確認ください。

工事も順調に進み、外壁のタイルが貼られ始めていました。

CIMG1326

屋根はこんな色。

CIMG1324

左側がトイレ、右側が受付

CIMG1323

診察室にも壁が立ちました。

ゴールデンウィーク明けには、足場が外れ、外壁を覆っているネットが外れて建物の全景が見えるようになります。

今週末には、いよいよオープニングスタッフの採用面接を行います。予想を超えるたくさんの方からご応募いただき、本当に有難うございました。この場を借りて、御礼申し上げます。

記念すべきオープニングスタッフ、どんな方々と出会えるのか、今から楽しみにしております。



2016年4月5日 クリニック紹介

本日は3回目の現場打ち合わせでした。

2週間前はまだ基礎工事で平面的な区画しかなかったのに、外壁工事はまだですが、もう建物の外観ができていました。

平面的に見たときは小さく感じましたが、立体的になると思ったより大きな印象です。右側の一部は2F建てです。

ネットが張ってあるためわかりにくいですが、側面から見ると屋根が斜めになっています。

CIMG1309工事中の建物内部、こちらが待合室になります。

CIMG13122つの診察室と一番奥が処置室となります。

工事は順調に進み、だんだん新しいクリニックが出来る実感が湧いてきました。

只今、オープニングメンバーを募集中(看護師、看護助手、医療事務)です。新築できれいな職場で一緒に働きませんか?

詳細はホームページ(https://makinohara-hifuka.net)の求人募集リンク(とらばーゆ画面)をご覧下さい。ブランクが空いたり、皮膚科未経験の看護師さんもOKです。キズの処置や軟膏の塗布がメインで、採血・注射は他科と比べれば少ないです。看護助手、医療事務は資格不問です。

アットホームで地域に親しまれる皮膚科を創ってゆきましょう!



2016年3月22日 クリニック紹介

本日は2回目の工事現場での打ち合わせでした。

基礎工事も順調に進んでおり、1F部分の輪郭や大きさが見えてきました。

CIMG1248

向かって左側が出入り口、入ってまっすぐがトイレ、その右隣が受付、第2診察室、第1診察室、最右側が処置室となる予定です。

CIMG1243

1枚目写真の右側からの眺めです。受付~診察室の前が待合室になります。待合室には小児用のプレイルームも作りますので、小さなお子様も気がねなくお連れください。私は医師になって最初の約2年間を小児科で研修していますので、小児の対応は慣れております。

CIMG1245

出入り口

CIMG12442つの診察室

CIMG1242処置室、ここに処置用ベッドが3つ入る予定です。一番奥は手術用の高さが自由に調節できる電動ベットになり、上部に無影灯も設置される予定です。皮膚腫瘍や巻き爪などの手術はここで行う予定です。

だんだん新しいクリニックの形が見えてきました。4月の初めには2F部分の柱などが設置され、より立体的になり、建物のアウトラインが浮かんできます。

まきのはら皮膚科は、地域に親しまれるアットホームな皮膚科を目指して、平成28年7月上旬のオープンを目指しています。市中病院の最前線で20年以上勤務してきた経験に裏打ちされた、確かな皮膚科診療をお届けしたいと意気込んでおります。楽しみにお待ちください。

 

只今、オープニングメンバーを募集中(看護師、看護助手、医療事務)です。新築できれいな職場で一緒に働きませんか?

詳細はホームページ(https://makinohara-hifuka.net)の求人募集リンク(とらばーゆ画面)をご覧下さい。ブランクが空いたり、皮膚科未経験の看護師さんもOKです。キズの処置や軟膏の塗布がメインで、採血・注射は他科と比べれば少ないです。看護助手、医療事務は資格不問です。

アットホームで地域に親しまれる皮膚科を創ってゆきましょう!


makinohara-footer-logo

まきのはら皮膚科は名東区の皮膚科専門医です。

最近のブログ記事

© Makinohara Dermatology / まきのはら皮膚科 名古屋市名東区牧の原3丁目206番