診療ブログ



2017年8月26日 クリニック紹介

CIMG1759CIMG1764

本日はスタッフ納涼会でした。

普通は院長が企画するものですが、まきのはら皮膚科ではスタッフが企画立案し、私も参加させていただきました(?)

CIMG1790CIMG1789

スタッフの子供たちも参加して、BBQで盛り上がり。

今年は雨が多く蒸し暑く、あせも、虫刺され、水虫、特にプールシーズンの水いぼ取りが多く、忙しい夏でした。診療時間を延長しても、スタッフがかんばってくれました。

スタッフのみんな、有難う、たまにはこうして羽伸ばしましょう!

 

CIMG1805

会場近くは、ど真ん中まつりと24時間TVで大賑わい。帰りはスタッフの子供たちとお祭りに。

子供たちは、はるな愛さんが中継を行う会場で募金に参加、ボイメンのチャリティライブにもノリノリでした!

子供たちにも、楽しい夏休みの思い出になったようです。

 

現在 看護師・看護助手(資格不問)を募集中です(詳細はこちら)



2017年8月23日 お知らせ診療録

2017年6月に行った手術実績です。

まきのはら皮膚科は、イボ、ほくろ、粉瘤、巻き爪などの手術も手掛けている数少ない皮膚科クリニックです。イボやほくろは主として1cm以下のものを手がけています。

6月も手術の多い月でした。引き続き、粉瘤のくりぬき法も行っています。

最近ではブログにアップした過去のくりぬき法で行った粉瘤の手術記事(肩1 顔面1 肩2 顔面2)を見て、遠方より受診される方が増えてきました。

手術の説明をした後、いつもブログの記事を見てもらうように薦めています。書面での説明だけではよくわからなかったことも、実際の手術の写真を見るとイメージができて、術前の恐怖心が減るそうです。

先日某病院で粉瘤の手術の予約を9月に入れたけれど、キズが大きくなるのが心配なことと気になって仕方ないのでもっと早く切除してほしいと来院された患者さんがいました。8ミリの粉瘤で、葉状に単純切除する手術説明書を持ってみえました。翌日さほど大きくなかったので、くりぬき法で4ミリ孔より容易に嚢腫壁を摘出できました。

単純切除はサイズの大きな粉瘤を確実に切除したり、くりぬき法で取れなかった癒着の強いケースには有効ですが、切除面積は大きくなるため縫合線が目立ったり、たまに縫合部が離開したり感染することがあります。

くりぬき法は傷口は4ミリ径(実際は皮膚が伸びてもう少し大きくなる)で小さくてすみますが、嚢腫壁(粉瘤の本体である袋)を取り切れない場合があります。術部は縫わずにオープンにするので洗いやすく感染はしにくいですが、大きな粉瘤だと嚢腫壁の剥離後の出血が止まりにくいことがあります。

どちらにも長所・短所があるので、症例ごとに使い分ける必要があります。まきのはら皮膚科では基本的には最初はくりぬき法でトライして、嚢腫壁が取り切れなかった場合は次回再発時は単純切除を薦めていますが、大きさ・炎症の経過や癒着の程度によってはくりぬき法が適さない場合もあります。

 

 

CIMG1680

“飲む日焼け止め UVlock” は大好評につき、引き続き取り扱っております。飲み始めてから日焼け後の紅みがあまり出なくなったと言われる患者さんが多いです。

UVlockはクリニックのみのサプリメントで、一般の薬局などでは販売しておりません。診察はなくても、UVlockのみの購入もできますので、受付にお気軽におっしゃって下さい。

今夏は集中豪雨が多いですが、まだまだ残暑厳しい日が続いています。まだまだ美白に油断は禁物です。

全ての美容対策の土台は、紫外線対策です。これをおろそかにしていては、どんな高価な化粧品を使っても無駄です。私も自転車で通勤しているため、毎日服用しています。

 

CIMG1758

・一番人気 プラセンタ注射 1500→1000円

・夏バテに にんにく注射  2000→1000円

・日焼けした肌にビタミンCたっぷり 美白・美肌 3000→1500円

大好評 開院1周年記念の美容注射の特別割引キャンペーンは8月31日までです。

 

母斑(ほくろ)       6件

脂漏性角化症(老人性いぼ) 11件

粉瘤            8件 (くりぬき法で摘出)

軟性線維腫         3件

石灰化上皮腫        2件

皮膚線維腫         2件

汗管腫           1件

陥入爪(巻き爪)      2件 (フェノール法

部分生検          3件

手術は、原則月・火・金の13~14時(予約制)です。

 

現在 看護師・看護助手(資格不問)を募集中です(詳細はこちら)



2017年8月22日 診療録

昨年もクリニックに訪れてくれる子供たちにクワガタをプレゼントしました(詳細はこちら1 こちら2)。

昨年は世界最長のギラファノコギリクワガタでしたが、今年は日本で最も人気のある、そして採集が困難なオオクワガタをプレゼントしました。

CIMG1749

15年ほど前は80ミリ超えたオオクワガタは1千万円の値が付いたほどでしたが、今は菌糸瓶が開発され飼育法がほぼ確立しており、大型血統を購入すれば80ミリのオオクワガタをブリードするのは、決して難しいことではなくなりました。今回プレゼントしたオオクワガタは、日本で一番有名な大型血統である能勢YG血統です。

CIMG1747

オスのサイズは約80ミリの大型!

現在の飼育レコードは何とオスは90ミリ、メスは60ミリ! 80ミリをはるかに超える時代となりました。90ミリのオスは能勢YGと他血統の組み合わせから誕生しています。

今年の生まれた新成虫ですので、ペアリング・産卵は来年となります。目指せ90ミリ!

昆虫飼育を通じて、脈々と受け継がれる生命の尊さを学んでもらえればと思います。

 



2017年7月19日 お知らせ診療録

連休明けにスタッフが誕生日を祝ってくれました。

ハッピーバースデーの歌とともに、寄せ書きの色紙もいただきました!

CIMG1732

  まきのはら皮膚科のイメージキャラクターは院長の名字にちなんで “パンダ”

  赤ちゃん誕生おめでとう!

家族にも誕生日に歌なんて歌ってもらったこともないし、メッセージももらったこともないので、照れ臭かったけど、嬉しかったです。

CIMG1738

プレゼントは、自転車通勤で日光に弱い私のことを想って、自転車に日傘を取り付ける“サイクル用パラソルスタンド”といつも雨にずぶ濡れの自転車用のカバー。

どんどん夏の日差しが強くなってくる今日この頃、実用的で一番有難いです。

 

またこんな温かいスタッフに恵まれて、昨年の7月11にOPENしてから開院1周年を迎えることができました!

皆様への感謝の気持ちを込めて、美容注射の割引キャンペーンを行っています。

・一番人気 プラセンタ注射 1500→1000円

・夏バテに にんにく注射  2000→1000円

・日焼けした肌にビタミンCたっぷり 美白・美肌 3000→1500円

8月末までの期間限定です。この期間にぜひお試しください。

 

現在 看護師・看護助手(資格不問)を募集中です(詳細はこちら)



2017年7月15日 お知らせ診療録

2017年5月に行った手術実績です。過去の手術実績は右記をクリックしてください(先月以前の手術実績はこちら)。

まきのはら皮膚科は、イボ、ほくろ、粉瘤、巻き爪などの手術も手掛けている数少ない皮膚科クリニックです。イボやほくろは主として1cm以下のものを手がけています。

 

4月は手術の少ない月でしたが、5月は増えました。特に粉瘤のくりぬき法が多かったです。

最近ではブログにアップした過去のくりぬき法で行った粉瘤の手術記事(肩1 顔面1 肩2 顔面2)を見て、遠方より受診される方が増えてきました。

夏場は粉瘤が化膿して、腫れあがって痛くなることが多いです。

化膿がひどいときは、切開して内容物(垢)や膿を出してきれいに洗います。切開・排膿時にくりぬき法で腫瘍の本体である皮膚の袋(嚢腫壁)を同時に摘出する場合も多いですが、化膿が強い場合は嚢腫壁が溶けていて、バラバラに摘出せねばならず、意外に時間がかかるケースがあります。午後診療の場合は十分な手術時間が確保できないため、翌日以降となります。午前診療の場合は、その日の手術枠に空きがある場合は、当日対応できる場合もあります。

炎症を繰り返しているような粉瘤は、嚢腫壁が周囲の組織に癒着していてくりぬき法では摘出できないこともありますが、臭い内容物(垢)は排出することができるため、凹ますことはできます。また期間がたつと膨らんできて、腫れあがることを繰り返すようなら、次回は粉瘤全体を含んで、葉状に切除します。

 

CIMG1680

“飲む日焼け止め UVlock” は大好評につき、引き続き取り扱っております。UVlockはクリニックのみのサプリメントで、一般の薬局などでは販売しておりません。診察はなくても、UVlockのみの購入もできますので、受付にお気軽におっしゃって下さい。

いよいよ夏本番、日増しに紫外線が強くなってきました。夏休みをひかえレジャーが増えてくるこの時期、すぐにでもケアを開始しましょう!

全ての美容的なアプローチの土台は、紫外線対策です。これをおろそかにしていては、どんな高価な化粧品を使っても無駄です。私も自転車で通勤しているため、毎日服用しています。

 

CIMG1731

患者さんからいただいた美術魚拓。本物の鮎の魚拓を元に色彩をつけられており、今にも色紙から飛び出してきそう。今月末には魚拓の個展を開くほどの腕前です!

 

母斑(ほくろ)       3件

単純黒子          1件

脂漏性角化症(老人性いぼ) 3件

粉瘤            10件 (くりぬき法で摘出)

軟性線維腫         2件

石灰化上皮腫        1件

面皰            1件

粘液嚢腫          1件

尋常性疣贅         1件

肉芽            1件

部分生検          8件

 

手術は、原則月・火・金の13~14時(予約制)です。



2017年7月7日 診療録

※2017年8月 修理は終了しております。

本日午前診療終了後、入口スロープの支柱土台部分のコンクリートの破損を発見しました。

CIMG1726CIMG1725

しばらくの間ご迷惑をおかけすることになり、申し訳ございません。

来院の際は、十分お気を付けください。



2017年6月7日 診療録

2016年7月11日にオープンして、3月17日に3000人を越え、本日4000人(実人数)目の患者さんを迎えることができました。

多くの患者さんの皮膚トラブルを解消するお手伝いができたことを、本当に有り難く思います。

CIMG1705

当院スタッフUさん手作りのマスコット(カエル🐻) 初作品にしては上出来!

 

まきのはら皮膚科は、ほくろ、イボ、粉瘤などの皮膚腫瘍の手術を保険診療で行っている、数少ない皮膚科クリニックです。

粉瘤のくりぬき法はこのブログの記事を読まれて、遠方から来られる患者さんも増えてきました(くりぬき法で行った粉瘤の手術記事 肩1 顔面1 肩2 顔面2)。

 

学童の多い地域のため、子育てに頑張っている手荒れ(主婦湿疹 詳細はこちら)で悩んでいるお母さんが数多く来院されます。

4000人目の患者さんも手荒れの患者さんでした。今日は他にも、アカギレが翌日にはびっくりするくらい良くなったと、喜んで再診された患者さんもいらっしゃいました。

手荒れには炎症を抑える塗り薬の他に保湿剤も処方しますが、塗り方に一工夫するとひび割れやガサツキがとても早く治ります。ベテランの看護師が軟膏の塗り方を丁寧に説明しますので、お気軽にご相談ください。

 

名東区では運動会が終わりましたが、運動会は5月にしては天候に恵まれすぎたため?、油断して日焼けを起こした方も多く来院されました。

CIMG1713

先月より取り扱っている 飲む日焼け止め “UVlock” がとても人気です。これはクリニック専用のサプリメントですので、一般の薬局やドラッグストアでは入手できません。診察は無しでも“UVlock”だけの購入もできますので、受付にお尋ねください。

 

美容系の注射メニュー(詳細はこちら)を希望される方も増えてきました。

CIMG1720

いわゆる“にんにく注射”をはじめ、プラセンタ(ヒト胎盤エキス)、にきび、美白・美容、疲労回復、体質改善・肝臓保護、肩こり・腰痛(筋肉痛)・眼精疲労改善やダイエット注射・点滴メニューを取り揃えています。飲み薬より、血中にダイレクトに成分を注入する注射の方が効果が高いです。

特にプラセン(詳細はこちらの注射は、女性に人気があり、リピーターになる方が続出です。

これから梅雨の時期を迎えます。ほっておいた水虫が悪くなったり、あせもや虫刺されが増えてきます。そんな時には、お気軽に相談にいらして下さい(※当院は予約制ではありませんので、受付時間内にお越しください)。

 

只今、まきのはら皮膚科では看護スタッフを募集しています(詳細はこちら)。

スタッフ一同仲の良い、アットホームな新しいクリニックで一緒に診療しませんか?

 



2017年6月4日 お知らせ

2017年8月現在、看護スタッフを募集しています。

火・金曜日の午後診療に出勤可能な方を優先します。

休みの希望などは、柔軟に対応しています。

クリニック専用の化粧品やサプリなどの、職員優待もあります。

まきのはら皮膚科では、こんな仲間を求めています。

  • 患者さんを第一に考えた、言動と行動ができる
  • 他のスタッフと協調して、チームプレイとして仕事ができる
  • 楽しく仕事ができる
  • 目前の業務に、一生懸命に取り組む
  • 医療という仕事に生きがい、やりがいを見つけることができる
  • 他のスタッフの悪口を絶対言わない

看護師(正・准 パート) ※午後診のパートができる方を優遇

*採血、注射、キズの洗浄、軟膏塗布
*未経験、ブランクがあるという方も大丈夫です ベテラン看護師が丁寧に指導いたします
*他科の経験しかないという方もOK

看護助手(資格不問 パート) ※午後診のパートができる方を優遇
*看護業務の介助、補助

詳細はこちら



2017年5月22日 お知らせ診療録

2017年4月に行った手術実績です。先月と比較して患者数は減りませんでしたが、新学期、新入社員の入社時期でもあり、大人の方が忙しかったためか、いつもより手術件数は少ない月となりました。

まきのはら皮膚科は、イボ、ほくろ、粉瘤、巻き爪などの手術も手掛けている数少ない皮膚科クリニックです。

過去の手術実績はこちらをご覧ください (手術実績 2016年 7月度 8月度 9月度 10月度 11月度 12月度 2017年 1月度 2月度 3月度各月をクリック)。

最近ではブログにアップした過去のくりぬき法で行った粉瘤の手術記事(肩1 顔面1 肩2 顔面2)を見て、遠方より受診される方が増えてきました。

まきのはら皮膚科では、粉瘤は主として4ミリの小孔より、腫瘍の本体である嚢腫壁を取り出す“くりぬき法”で摘出していますが、全ての粉瘤に適しているわけではありません。

今まで何回も化膿を繰り返しているような粉瘤は、周囲の組織と強く癒着しており、嚢腫壁を剥離しにくい場合が多いです。部位的には背中や臀部などの皮膚が分厚い場所は、小さな孔からでは嚢腫壁を摘出できない場合もあります。

 

CIMG1696CIMG1694

先日お知らせした、“飲む日焼け止め UVlock” 好評ですぐに売り切れとなりましたが、再入荷いたしました。この3日間30度を超える季節外れの夏日となり、グンと紫外線が強く感じます。

ちょうど運動会が開催された小学校も多く、過度な日焼けで真っ赤っかな患者さんも増えてきました。

外での行事やレジャーが増えてくるこの時期、早めにケアを開始しましょう! 私も自転車で通勤しているため、毎日服用しています。

 

母斑(ほくろ)       6件

脂漏性角化症(老人性いぼ) 1件

粉瘤            6件 (くりぬき法で摘出)

皮膚線維腫         2件

軟性線維腫         2件

石灰化上皮腫        1件

日光角化症         1件

部分生検          2件

 

手術は、原則月・火・金の13~14時(予約制)です。

 

現在、まきのはら皮膚科では看護スタッフ募集中です!ご応募お待ちしております。

☆ 看護師 (パート 午前・午後 午後診可能な方を優遇)

他科の経験しかない方でも可

☆ 看護助手 (パート 午後)

資格不問

詳細はこちらをご覧ください。



2017年5月10日 お知らせ診療録

GWの頃から日差しが強くなってきました。

最近の外来では、日焼けや日光アレルギーで、かゆみが悪化したという患者さんが増えています。

そこで、昨年よりご要望の高かった “飲む日焼け止め”サプリメント の取り扱いを始めました。

シミやしわの最大原因は紫外線です。今のうちからしっかり対策を講じましょう。

U・Vlock

1粒で24時間、飲むUV対策サプリメント。美肌成分を配合し、日差しに負けない透明感のある健やかな肌を保ちます。

CIMG1680

特徴

1 飲み直しなし

1日1粒で24時間作用が持続し、外出中などに飲み直しの手間がありません。

2 塗る日焼け止めとの併用がオススメ

塗るタイプが主流ですが、塗る量・こまめな塗り直し・塗りムラなどの観点から、日焼け止めを正しく使用できていないのが実情です。それら弱点を補うのが、「飲むUVケア」。塗る日焼け止めと併用することでより高い紫外線対策が期待できます。

3 美肌成分を配合

ビタミンC、ビタミンD、プロテオグリカン、葛花抽出物、シルクペプチド、白キクラゲエキスなど贅沢に6種類配合し、美しい肌を維持します。

4 国内製造

サプリメントは全て日本製です。

1箱(30日分)/6,500円(税抜)

 


makinohara-footer-logo

まきのはら皮膚科は名東区の皮膚科専門医です。

© Makinohara Dermatology / まきのはら皮膚科 名古屋市名東区牧の原3丁目206番